筋トレメニューやルーティンをまとめるブログ

筋トレのトレーニングメニューやルーティンをまとめるブログです。たまに個人のトレログも書きます。

ジェイ・カトラー 胸のトレーニング(大胸筋)

参考にする方

ジェイ・カトラー

ターゲット:大胸筋

 

参考動画


How To Build a Massive Chest with 4x Mr Olympia Jay Cutler

 

 

レーニングメニュー

大胸筋

①ハンマーストレングスチェストプレス
 5sets×12,12,12,12,12

インクラインダンベルプレス
 5sets×12,12,12,12,12

③スミスフラットベンチプレス
 5sets×12,12,12,12,12
 ※おろす位置は首寄り、ギロチン的におこなう

④ケーブルフライ
 5sets×12,12,12,12,12
 ※前傾し前で収縮を意識する

ポイントや注意点など

  • レストタイムは45-60秒で息が整う程度
  • 常に刺激が入る部位、入り方を意識する
  • 収縮とストレッチを常に意識する
  • 手の向き、角度、入り方を種目ごとで変える

 

メモ

  • 相変わらず英語のヒアリングクオリティー酷くてすいません。
  • 今回の参考は大胸筋なんですけど、今までの種目のボリュームが半端じゃなかったので、今回のボリュームが少なく感じてしまうのはちょっと感覚マヒしてしまっていますね。トータルセット数は20セットほどですが、これぐらいが適切だと考えると、今までの背中とかはやはり狙っている部位が違ったってことなのかもしれません。すいません。
  • 胸のメニューとして非常にベーシックで驚きました。ミッドレンジで重めの種目から入ってインクラインやギロチン的フラットベンチなどで刺激の入り方を変えて最後はケーブルでストレッチと収縮でパンプさせて仕上げる、非常にきれいな流れですよね。最後の種目ってストレッチとコントラクトとどっちのほうがいいのか未だに悩みます。ストレッチ種目が科学的に筋肥大に良いって聞くので最後はそれで占めたほうがいいのかな?なんて考えてまして、最近はコントラクト→ミッドレンジ→ストレッチという流れを組み立てたいと考えているのですがどうなんだろうなぁと悩んでいます。POFトレーニングの定番はミッドレンジ→ストレッチ→コントラクトっていう流れですが、自分的にはこれが難しくて、ミッドレンジでは種目によって全然ターゲットの意識が出来なくなっちゃうんですよね。へたくそなだけなんですけど。そこで最初にコントラクトを予備疲労法的にとりれるとかしてやってるんですけど、まぁお察しの体なんで偉そうなことまったく言えません。
  • 今回の動画でもやっぱり向きや角度などを変え、刺激の入り方を変化させる点について触れていましたね。すごく大事だと私も思います。ただ自宅トレをしているためやれる種目にも制限があるためこういった動画の考え方をどれだけ制約の中であっても取り入れられるかというところが重要で、それを考えるのが好きなのでこういうブログを作ってしまうことに繋がったりしてます。考えるの楽しいですし、それを試してみるのも楽しいですね。トレーニングはクリエイティブだと個人的に思っていまして、それはそういった自己想像、自己創造が一人で完結できるところにあると考えていたりもするのですが、それで成果が出たら言うことないんですけど。